MENU
ジブリパーク JTBで行くチケット付きホテル詳しくはこちらの記事へ!

キリマルラーメン 西三河地方で愛され続ける ソールフード 

  • URLをコピーしました!

今回は愛知県碧南市 小笠原製粉株式会社のキリマルラーメンです!
愛知県内のスーパーでちょくちょく見ますよね?

hiromiblog

スーパーで見かけますよ

キリマルラーメン
キリマルラーメン ホームページより
目次

キリマルラーメンとは

それでは今回はこちらのキリマルラーメンを紹介していきます!

   キリマルラーメンとは、
  ・昭和40年小笠原製粉が即席ラーメン[キリンラーメン]を発売
  ・平成10年に販売中止
  ・平成15年ファンの声にこたえ限定として復活
  ・平成22年完全復活
  ・平成30年[キリンラーメン]から[キリマルラーメン]へ

hiromiblog

キリンラーメンだったのですか?

なぜ?パッケージにキリン?

キリマルラーメン2
キリマルラーメンホームページより

確かにラーメンなのにキリンて見かけないですよね?
色々調べましたが、パッケージにありした!
袋の裏を見てください。その謎が書いてありました。

裏袋
キリマルラーメン裏袋

そうなのです。動物のキャラクターは、親しみやすいからなのでした。
それにしても当時から斬新ですね。

キリマルラーメンこだわりの国内産の原材料

キリマルラーメンこだわり
キリマルラーメンホームページより

キリマルラーメンの原材料は小麦、大豆、米と国内産で
地元の方に恩返しがしたいとの思いから農作物の大半は
地元のものを使用しています。

小笠原製粉http://ogasawara-seifun.jp/

キリマルラーメンの作り方

麺とスープ
キリマルラーメン 麺とスープ

それではキリマルラーメンを作っていきましょう!

hiromiblog

それでは、実際に作ってみましょう。

袋の中にめん80gとスープ10gが入っています。

卵をお湯に
沸騰したお湯に卵を入れます。
出来上がった卵
冷水から取り出し殻を取ります。
お湯を麺に
450mlのお湯に麺を入れます。

キリマルラーメン 実食

キリマルラーメン
キリマルラーメン キリマルラーメン1食詰 216円税込み

ジャーン!!

hiromiblog

かんたん

化学調味料 着色料 保存料 不使用なのです。

キリマルラーメン まとめ

昭和40年より地元のみならず多くの人に愛され続けた即席ラーメン
あのレトロな絵に惹かれて即席ラーメンでは珍しくパッケージ買いする商品力もあり、
動物シリーズ、べっぴんシリーズ、鳥好き用シリーズ、グルメシリーズと
規格外のネーミング力も備わり、
とにかくお店で見つけたら買ってしまうラーメン
今も愛され続ける
西三河地方のソールフード キリマルラーメンでした。

hiromiblog

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次