MENU
ジブリパーク JTBで行くチケット付きホテル「よくばりプラン」は、こちらから!

【名古屋・今池】中華料理ピカイチでドラゴンズファンの聖地で味わう絶品町中華

当ページのリンクには広告が含まれています。

名古屋の昭和レトロな雰囲気が漂う街、今池
そんな街にある有名店
創業1965年中日ドラゴンズファンの聖地『ピカイチ』
野球ファンには有名ですが、
実は料理もおいしく地元民からも観光客からも愛される町中華
店内には数多くの有名人の色紙やユニホーム
このお店、実はその魅力は一度行ってみなければ味わい尽くせないほど
今回は、その名の通り今池で「ピカイチ」に輝く中華料理店の魅力をたっぷりとご紹介します

この記事を書いた人
hiromi

名古屋市在住 街ブロガー

名古屋と愛知の情報発信! 
最新の情報を発信していきます

目次

名古屋今池ピカイチで味わう中華料理の魅力

ドラゴンズファンもよく訪れるこのお店は
中華料理のレパートリーが豊富で様々なシーンで楽しむことができます
しかも、ピカイチは名古屋町中華としても有名店
その入りやすい雰囲気と親しみやすさがたまらない魅力です
名古屋今池ピカイチで、絶品の中華料理を楽しむ魅力をお届けします

hiromiblog

ピカイチはとても人気のお店です
今回は土曜日に行きまししたが
OPEN時、予約なしの方は入れませんでした

ピカイチの席の紹介

出典:ピカイチ 1階店内
出典:ピカイチ 1階座敷
出典:ピカイチ 2階座敷
出典:ピカイチ 2階テーブル席

名古屋・今池の中華料理店「ピカイチ」は、広々とした店内に多彩な席種が用意されており
1人から大人数の宴会まで幅広く対応しています

1階カウンター&テーブル席

  • 入店してすぐのスペース
  • 中央には「ピカイチ」の名を刻んだ野球ボール型の大きなテーブルがあり、野球ファンには特に人気
  • カウンター席はお一人様向け、テーブル席は2~4名で利用可能
  • 調理場の臨場感や“ピカイチドーム”と呼ばれる雰囲気が楽しめます

1階お座敷席

  • 店内奥にある最大45名ほど収容可能な大きなお座敷
  • 円卓テーブルを囲んでゆったりと食事ができ、団体利用や宴会に最適
  • 店内には中日ドラゴンズ関連のグッズや有名人のサインが多数展示され、ファンにはたまらない空間

2階お座敷席

  • 最大25名ほどまで対応できる中規模のお座敷
  • 家族や親戚の集まり、パーティーなどにぴったり
  • 先代から集めたレアグッズやドラゴンズ関連のコレクションが飾られています

2階テーブル席

  • 最大20名ほど利用可能なテーブル&椅子スタイルの部屋
  • 木目調の円卓があり、モダンでおしゃれな雰囲気
  • 女子会やカジュアルな集まりにもおすすめ

その他の特徴

  • 総席数は約120~127席と大規模
  • 個室もあり、シーンに合わせて貸切や宴会利用も可能
  • 全席禁煙、子供連れも歓迎
  • 店内はドラゴンズファンの「聖地」として有名で、野球グッズやサイン色紙が多数飾られています

利用シーン例

  • おひとり様の食事やカウンター飲み
  • 家族や友人との食事会
  • 女子会やパーティー
  • 会社の宴会や大人数の集まり
  • 中日ドラゴンズファンのオフ会や観戦会

ピカイチは、人数や目的に応じて最適な席が選べる、今池エリア屈指の町中華です

ピカイチおすすめの人気メニューとは?

メニュー名特徴・説明
ごぼうと細切り肉の炒めサクサクに揚げたごぼうと、ジューシーな豚細切り肉を濃厚な甘辛ダレで炒めた逸品
ビールとの相性も抜群で、やみつきになる味
玉子炒飯シンプルな炒飯の上にふんわり玉子焼きをのせた「ダブル玉子」スタイル。炒飯自体にも玉子を使い、1皿で玉子4~5個分のボリューム
パラパラご飯と玉子の香りが絶妙
ピカイチラーメン(ピカ麺)辛さが1辛~10辛まで選べるオリジナルラーメン。台湾ラーメンとは異なる旨辛の味わいで、締めにも人気
点心セット小籠包、手作りシューマイ、にらまんじゅうのセット。それぞれ専用のタレ付きで、特ににらまんじゅうが人気
大根と白肉(豚肉)の煮込み薄くスライスした大根と豚肉をガラベースのとろみ餡で
煮込んだ料理
優しい味わいと独特の食感が特徴
煮込み手羽先濃厚な味付けの手羽先で、名古屋らしい一品
イカ口(イカトンビ)の辛し炒めコリコリ食感のイカ口と野菜を甘辛中華ソースで炒めた一品。彩りも良く、食感のバリエーションが楽しめる

今回伺ったのは土曜日
やはり人気店だけあって予約は必至
当日は予約だけで予約なしで来られた方は断られていました

ピカイチラーメン(ピカ麺)1辛~10辛まで

辛さおすすめする人・特徴
1度辛さが苦手な人向け
控えめな辛さでスタートに最適
3度迷った場合の基準
ピカイチラーメン初心者におすすめ
5度標準的な辛さ
お店の中では「中辛」扱い
辛いもの好きはここから
7度激辛好き向け
一般客でもチャレンジする人が多いレベル
9度かなりの激辛
スープの色も赤みが増し、辛味が一気に強くなる
10度最上級の激辛
丼も大きくなり、スープも増量
雑誌やテレビ企画以外では注文が少ない
激辛マニア向け

ピカイチラーメン(ピカ麺)
~辛さに旨味を凝縮、最強の10辛もご用意!
名古屋飯の一つとして有名な“台湾ラーメン”とはちょっぴり 違う、辛さと旨さを凝縮した創業来の味がこちらのピカ麺。 2種類の旨味しょう油がべーすのかえしに、深みある辛味を 演出する肉ミンチとフライドオニオンが、味の決め手です。通常お出しする3辛だけでなく、1辛から最強の10辛まで “旨辛”をご用意しております!お土産用も大好評です!

出典:ピカイチ

hiromiblog

ピカイチラーメンは普通の辛さは3辛
あとから来る辛さだよ

名古屋ピカイチラーメン

ピカイチ メニュー

砂肝の冷製¥550
特製チャーシュー4枚¥880 6枚¥1,320
子袋¥770
創業来の煮込み手羽先3本¥660
蒸し鶏の香り醤油添え¥1,870 S¥1,320
ピカイチ風豚冷しゃぶ¥1,870 S¥1,320
ギョーザ7ケ ¥550
あげギョーザ7ケ ¥605
小籠包4ケ ¥792
昔風手作りシューマイ4ケ ¥792
にらまんじゅう4ケ ¥792
点心セット¥605
野沢菜入りピリ辛春雨¥880
どえりゃ~勝つ!!¥1,320
スブタ(甘酢)¥1,320 S¥935
スペアリブの特製BBQソースあえ¥1,320 S¥935
油淋鶏¥1,320
とりのカラアゲ(旨たれかけ)¥1,320 S¥935
とりのカラアゲ(山椒塩付き)¥1,320 S¥935
山芋と牛肉の炒め¥1,870 S¥1,320
まいたけとしめじの牛肉炒め¥1,870 S¥1,320
ごぼうと細切り肉の炒め¥1,595 S¥1,155
大根と白肉(豚肉)の煮込み¥1,595 S¥1,155
イカのくちと野菜の炒め¥2,090 S¥1,485
青菜の炒め¥1,100 S¥770
にんにくの茎とブタ肉の炒め¥1,100 S¥770
カシューナッツととり肉の炒め¥1,650 S¥1,155
ナスとひき肉の味噌炒め¥1,265 S¥935
レタスのオイスターソース炒め¥1,265 S¥935
麻婆豆腐¥1,210 S¥825
スパイシー麻婆豆腐(辛口)¥1,320 S¥935
揚げトーフの辛しうま煮¥1,650 S¥1,155
エビとにんにくの塩カラアゲ¥2,090 S¥1,485
イカとキューリのゴマ油炒め¥1,320 S¥935
アワビのオイスターソース煮¥4,400 S¥3,080
アワビのクリーム煮¥4,400 S¥3,080
ナスの五目炒め¥1,650 S¥1,210
エビマヨ¥2,750 S¥1,100
大エビのチリソース¥2,750 S¥1,100
小エビのチリソース¥2,090 S¥1,485
青菜と白身魚の炒め¥1,320 S¥935
白身魚の甘酢あんかけ¥1,320 S¥935
ピカイチラーメン¥880
ピカイチラーメン(10辛)¥990
カントンメン¥990
少しこだわりの塩ラーメン¥990
ラーメン¥880
スタミナ味噌ラーメン¥990
味噌ラーメン¥990
ナッパソバ¥990
フカヒレラーメン¥1,980
四川まぜ焼きそば¥1,045
上海ネギ塩まぜ焼きそば¥1,045
醤油焼きそば¥1,045
五目あんかけ焼きそば¥1,045
エビと野菜のあんかけ焼きそば¥1,210
五目炒飯¥935
レタス炒飯¥1,045
エビ炒飯¥1,155
チャーシュー炒飯¥1,155
カニ炒飯¥1,155
玉子炒飯¥935
フカヒレ炒飯¥2,200
天津飯¥990
麻婆飯¥1,100
ブタ肉の細切りあんかけご飯¥1,100
牛肉と野菜のあんかけご飯¥1,155
とり肉と野菜のあんかけご飯¥1,100
ドラ勝ったド~ン☆¥1,100
まかない飯¥990
トウモロコシスープ¥880
トーフ入り海鮮五目スープ¥1,430
カニ肉入りフカヒレスープ¥3,300
ゴマ団子(3ケ)¥660
タピオカ¥528
杏仁トーフ¥473

ピカイチが選ばれる理由

名古屋・今池の「ピカイチ」は、1965年創業の老舗中華料理店として
長年にわたり地元民や中日ドラゴンズファン、著名人からも圧倒的な支持を集めています
その人気と愛され続ける理由は、単なる“町中華”の枠を超えた独自性と魅力にあります

  • 唯一無二の創作中華メニュー
    • 「ごぼうと細切り肉の炒め」「イカ口(イカトンビ)の辛し炒め」「大根と白肉の煮込み」など
      他店では味わえないオリジナルメニューが看板
      これら“3大名物メニュー”は、食感や味付けのバランス、独創性が際立ち、一度食べたら忘れられないと評判です
  • やみつきになる美味しさとボリューム
    • サクサクごぼうやコリコリのイカ口、トロシャキ食感の大根など
      食材の持ち味を最大限に活かした調理法と、濃厚で奥深い味付けが特徴
      ご飯もお酒も進む“やみつき”の美味しさで、30年以上通う常連や週に数回訪れるリピーターも少なくありません
  • 豊富なメニューとこだわり
    • 全116種類以上の豊富なメニュー展開
      点心セットや玉子炒飯、ピカイチラーメン(1辛~10辛)など、定番から創作まで幅広く
      どんなシーンや好みにも応えられるのが強みです
  • ドラゴンズファンの聖地・有名人も通う店
    • 店内には中日ドラゴンズのユニフォームやグッズ、有名人のサインが多数並び
      野球ファンや著名人も多く訪れる“名古屋の名所”
      野球に興味がなくても、雰囲気や歴史を楽しめる空間です
  • 昭和レトロな雰囲気とアットホームな接客
    • 昭和の面影を残す店内、広々とした座席、家族やグループでも利用しやすいレイアウト
      スタッフの温かい接客も、長年通う人が多い理由です
  • 地域に根ざした老舗の信頼感
    • 50年以上、今池の街とともに歩み、地元の人々の“胃袋”を支え続けてきた信頼と実績
      テイクアウトやデリバリーなど、時代に合わせた柔軟な対応も魅力です

ピカイチ名古屋チャンネル /PIKAICHI-NAGOYA talking variety CH.

ピカイチ名古屋チャンネル(PIKAICHI-NAGOYA talking variety CH.)は
名古屋・今池の老舗中華料理店「ピカイチ」が運営するYouTubeチャンネルです
中日ドラゴンズOBや著名人をゲストに迎え、プロ野球やドラゴンズにまつわるトーク
思い出話、裏話などを中心に展開するバラエティ色の強いトーク番組となっています

主な内容と特徴

  • 中日ドラゴンズOBの豪華ゲスト出演
    • 歴代のドラゴンズ選手やOB、関係者が多数登場し
      現役時代のエピソードや当時の裏話、野球談義などを展開
  • MC・司会陣
    • 元中京テレビアナウンサーの佐藤啓さんや
      レジェンドアナウンサーの久野誠さんが進行役として登場
    • 野球ファンにはおなじみの顔ぶれ

https://www.youtube.com/@pikaichi-nagoya

名古屋今池ピカイチの最新情報と基本データ(2025年4月時点)

  • 店名:ピカイチ(オリジナル中国料理 ピカイチ)
  • ジャンル:中華料理、ラーメン
  • 創業:1965年
  • 住所愛知県名古屋市千種区今池1-14-5
  • アクセス:地下鉄東山線・桜通線 今池駅9番出口より徒歩2分(今池駅から約170m)
  • 電話番号:052-731-8413
  • 営業時間
    • 平日:18:00~24:00(L.O. 23:30)
    • 土曜・祝日:17:30~24:00(L.O. 23:30)
  • 定休日:日曜日・年末年始
    • ※日曜が祝日の場合は営業し、翌月曜が休み
  • 席数:127席(個室・座敷あり、カウンター席あり)
  • 貸切:可(20人以下可)
  • 禁煙・喫煙:全席禁煙
  • 駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
  • 支払い方法:クレジットカード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)、QRコード決済可(PayPay)、電子マネー不可
  • テイクアウト・デリバリー:テイクアウト可、出前館で宅配対応1
  • 子供連れ:可

最新情報・トピックス

  • 宅配サービス開始:出前館でデリバリー注文が可能になり
    自宅でもピカイチの味を楽しめるようになっています
  • お取り寄せ対応:ピカイチラーメン(ピカ麺)やつけ麺のお取り寄せができる「美味さの二刀流」仕様で、家庭でも名物の味を堪能できます
  • 公式YouTubeチャンネル:『ピカイチ名古屋チャンネル』を開設し、店の歴史や裏話、ゲストとのトークなどを配信中
  • 予約:電話・ネット予約可 人気店のため、特に週末やイベント時は混雑・待ち時間あり

店舗の特徴

  • 昭和レトロな雰囲気とアットホームな接客で、地元民や中日ドラゴンズファン
    著名人にも愛される老舗中華
  • 広々とした店内で、宴会や家族利用にも対応
    個室・座敷もあり、様々なシーンで利用可能
  • 名古屋の町中華の代表格として、約60年にわたり地元で親しまれ続けています

名古屋駅からピカイチへのアクセス情報

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2023-11-26_11h44_40-800x706.jpg
出典:名古屋市営地下鉄
hiromiblog

名古屋駅からピカイチまでは、地下鉄東山線で1本で行けます

ピカイチへのアクセス 名古屋駅からの行き方

名古屋駅から地下鉄東山線で藤が丘方面
5駅今池下車 9番出口を出て2分

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次