ジブリパークを無料で楽しめる。人気のジブリの忘れ物、
ジブリ映画に登場する主人公の持ち物や象徴的なキャラクターアイテムのブロンズ製オブジェです。
現在、15種類のオブジェと、おまけひとつ、
その場所は、ホームページには、設置場所は公開されていません。
自分で探すたのしみも、ありますが、
見つけ出せないのも、悲しです。
この記事は、見つけ出すことができない方へ、
わかりやすくgoogleマップを使用して、
みなさんがたどり着けて、ジブリパークをより楽しく
体験してもらえるようジブリの忘れ物を案内します。
実際、私がすべて探したときは、
2時間半ほどかかりました。
※自力で探したい方は、みないでね!
———————————————————————
このサイトは、2023年6月1日現在
名古屋市在住の私 hiromiblogが、
実際に行って調べた情報です。
今回のジブリの忘れ物 すべての場所を案内します。
皆さんが、ジブリパークをより楽しんで頂くための、
記事を心がけています。
———————————————————————
ジブリの忘れ物 すべて紹介します。【ネタバレ注意】

地図をもとに、ジブリの忘れ物の、場所をすべて案内します。
全てのオブジェの場所には、Googleマップが、ついてますので、
現地でGoogleマップをタップしてもらえば、わかりやすいと思います。
お気に入りのオブジェを探していただいてもいいですし、
時間がありましたら、すべてまわるのも楽しいですよ!
天空の城ラピュタ


パズーのゴーグル、鞄、ランタンです。
コクリコ坂から


風間俊さんの学生鞄と学生帽子
耳をすませば


月島雫さんの帽子と本
紅の豚


空賊のドル袋
ゲド戦記


アレンの剣
耳をすませば


猫のムーン
千と千尋の神隠し

千と千尋の神隠し 石人
崖の上のポニョ


宗介のポンポン船とバケツ
ホーホケキョとなりの山田くん


ホーホケキョとなりの山田くんのお父さん
山田たかし
借りぐらしのアリエッティ


メモと角砂糖
千と千尋の神隠し


道案内のカンテラランプ
かぐや姫の物語


たけのこ
となりのトトロ


メイの麦わら帽子とトウモロコシ
平成狸合戦ぽんぽこ


たぬき
となりのトトロ


トトロの笹の葉で包んだお土産
となりのトトロ【おまけ】


ジブリパーク無料エリアで行ける。お食事
ジブリパーク内で食事をしたい方
無料エリア内で食事ができる場所を紹介します。
ロタンダ 風ヶ丘(公園北口)カフェテリア

ジブリパーク玄関口 公園北口に、「ロタンダ 風ヶ丘(かぜがおか)」があります。
「ロタンダ 風ヶ丘」にはカフェテリアがあり、
おにぎりや甘味などをあります。ゆったりとした店内でくつろぐことができます。
北口には、コンビニエンスストアも営業します。
カフェテリアのメニューはこちらから
塩むすび弁当(お持ち帰り) 塩 | 180円 |
塩むすび弁当(お持ち帰り) おかか | 210円 |
塩むすび弁当(お持ち帰り) 梅 | 210円 |
塩むすび弁当(お持ち帰り) 味噌 | 210円 |
塩むすび弁当(お持ち帰り) しゃけ | 220円 |
塩むすび弁当(お持ち帰り) 昆布 | 210円 |
塩むすび弁当(お持ち帰り) 焼たらこ | 300円 |
塩むすび弁当(お持ち帰り) 海老天 | 390円 |
塩むすび弁当(お持ち帰り) 鶏そぼろ | 200円 |
塩むすび弁当(お持ち帰り) あさり | 230円 |
塩むすび弁当(お持ち帰り) ナポリタン | 200円 |
おにぎり定食(豚汁つき) | 930円 |
金魚鉢あんみつ | 950円 |
ぜんざい アイスクリーム添 | 950円 |
抹茶のシフォン | 600円 |
天然氷のかき氷(抹茶) | 1,200円 |
天然氷のかき氷(もも) | 1,200円 |
ほぼ抹茶の抹茶ラテ(アイス) | 650円 |
ほぼ抹茶の抹茶ラテ(ホット) | 650円 |
ほうじ茶ラテ(アイス/ホット) | 650円 |
オレンジジュース | 400円 |
りんごジュース | 400円 |
コーヒー(アイス) | 500円 |
コーヒー(ホット) | 450円 |
塩むすび弁当 | 700円 |
おにぎり弁当 | 800円 |
ローソン 愛・地球博記念公園

コンビニを見つけると安心します。
ジブリパークの玄関口すぐにあります。
すぐ前の広場には、座る場所も少しですがあります。
ローソン愛・地球博記念公園内にも、ジブリパークのグッズが販売しています。
営業時間 | 8:00から19:00 |
住所 | 長久手市茨ケ廻間乙1533-1 内 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) ジブリパーク |
ジブリパーク無料エリアで行ける。お土産
ジブリパーク無料エリアには、お土産を買える場所があります。
チケットがなくても、ジブリパークのお土産を購入できます。
ロタンダ 風ヶ丘(公園北口)お土産

ジブリパークの玄関口となる公園北口に、物販「ロタンダ 風ヶ丘(かぜがおか)」があります。こちらのお店が、無料エリアでメインのショップです。
ショップでは、公園で遊べるおもちゃやオリジナルグッズ、世界の駄菓子、ジブリグッズ等々、いろいろ取りそろえています。
どんどこ森入口にある『どんどこ処』

こちらも、無料エリアにあり、チケットがなくても購入出来ます。
どんどこ森入り口に、あり、飴や、手ぬぐい、キーホルダー等小物を販売しています。


愛・地球博記念公園内にあるトイレの場所

ジブリパークが、あるエリアは愛・地球博記念公園内のため、
トイレも多く設置しています。
どこのトイレも比較的空いていて、きれいに保たれていますので、
安心して、利用できます。
ジブリパーク 暑さで、バテてしまったら、


ジブリパークは、ジブリの大倉庫以外は、多くが屋外なので、暑さでバテてしまったら、
ジブリの大倉庫向かいにある。アイススケート場へ、休憩することができますので、
疲れてしまったら、アイススケート場で休憩できます。


名古屋で宿泊するなら、ここ
名古屋に宿泊される方へ、
おすすめホテルを案内いたします。
・名古屋駅近くで、探されている方
・名古屋の繁華街 栄で、探されている方
・人気のホテルで、探されている方
名古屋人気ホテル一覧
名古屋の人気ホテルを各旅行社のホームページより一括で探せます。
ヒルトン名古屋
名古屋東急ホテル
名古屋JRゲートタワーホテル
名古屋観光ホテル
名古屋プリンセスホテル スカイタワー
ニッコースタイル名古屋
コートヤード・バイ・マリオット名古屋
三井ガーデンホテル名古屋プレミア
名鉄グランドホテル
ホテル京阪 名古屋
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
名古屋駅から交通機関でジブリパークまでの行き方
名古屋駅からジブリパークまでの交通機関は、
名古屋市営地下鉄から愛知高速交通 東部丘陵線(リニモ)で
約50分 片道670円


名古屋駅から東山線 藤が丘方面にて13駅で藤が丘で下車
藤が丘駅からLinimoにて6駅 愛・地球博記念公園まで
名
古屋駅からジブリパーク行きバス乗車券

名鉄バス 名鉄バスセンター(名古屋駅)から愛・地球博記念公園(ジブリパーク)で
直行便 40分 / 経由便 59分 片道1,000円
Boo-Wooチケットから事前購入が出来ます。

ジブリパークへ車で来る方への案内
ジブリパークへ車で来られる方への情報混雑
予約制のため、比較的混雑なく車でも来れますが、ゴールデンウィーク、夏休み、冬休みなどや、新たな施設ができた時など、混雑も考えられますので、交通機関での、利用が安心です。車でと考えてられる方は、Googleマップや、愛・地球博記念公園のホームページを活用になって、あらかじめの準備をしておかれると、時間に遅れることなくスムーズに行けると思います。愛・地球博記念公園の駐車場が満車になった時は、Linimo駅沿線沿いの駐車場であればLinimoに乗ってジブリパークまで来ることができます。




————————————————————
この記事は、
2023年6月1日現在の取材情報となります。
料金 営業時間の変更等ある場合があります。
詳しくは各種ホームページをご確認ください。
————————————————————

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。