レゴランド・ジャパンは愛知県名古屋市にある2~12歳の子ども向けテーマパークです
「レゴランド チケット 安く」をお探しの方に向けて、初めて訪れる方にも分かりやすく
チケットの種類から割引方法、アクセス情報まで詳しく解説します

名古屋市在住 街ブロガー
名古屋と愛知の情報発信!
レゴランド・ジャパンの情報を発信していきます

レゴランド®・ジャパン・ホテルや名古屋市内人気ホテルで宿泊するなら
JTBで行く レゴランド®・ジャパン・リゾート
ホテルやJRツアー・宿泊ツアーが付いて簡単予約
\ オフィシャル・トラベル・パートナー /
- Klook(クルック)で前日までに購入するとオフクーポンが使えて安い
(さらにPayPayポイント還元もあり) - アソビューで前日までに割引チケット購入可能
(日付変更は手数料必要) - 公式サイトで前日までに購入すると400円〜700円割引の前日割引がある
- JAF会員割引を利用すると割引になる場合がある
- 福利厚生サービスや提携のコープ愛知、ベネフィットステーションなど会員特典を利用する
- ふるさと納税の返礼品としてレゴランドパスポートを受け取る方法もあります
- 宿泊パック(特にJTBのオフィシャルトラベルパートナー宿泊プラン)が特典付きでお得
- セブンイレブンなどのコンビニで前売り券購入(現金払い希望の場合)
- スーパーオフピーク(閑散期の平日)を狙うことでさらに安く行ける
特に、Klookの割引クーポン利用+PayPayポイント還元初心者にもおすすめです。前日までの購入が割引のカギとなりますリスト
レゴランドとは?初心者向け基本情報
レゴランド・ジャパンは、愛知県名古屋市に位置する家族向けのテーマパークで
特に2歳から12歳までの子どもとその家族が楽しめる内容になっています
約1,700万個のレゴブロックで作られたさまざまな建造物やアトラクションがあり
子どもたちの想像力や創造力を育む体験ができるのが特徴です
主な特徴
- 8つの異なるテーマエリアに分かれており、歴史や冒険、海の世界など、多彩な世界観を楽しめる
- 約40種類のアトラクションやショーがあり、子どもでも安心して楽しめるライドや体験型プログラムが充実
- 「ミニランド」では日本各地の名所がレゴブロックで精巧に再現されており、家族でのフォトスポットとしても人気
- 雨天でも楽しめる屋内施設やワークショップも完備しているため、天候を気にせず遊べる
- 隣接する「シーライフ名古屋」では水族館体験ができ、併設された「レゴランドホテル」も家族連れに人気が高い
パーク概要
レゴランド・ジャパンは2017年4月にオープンした屋外型テーマパークです
約1,700万個のレゴブロックを使用し、40種類以上のアトラクションやショーが楽しめます
基本データ
- 所在地:愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2-1
- 営業時間:10:00~(閉園時間は日により異なる)
- 対象年齢:2歳~12歳の子どもとその家族
- パークエリア:8つのテーマエリア
レゴランド アクセス方法
電車でのアクセス
- 名古屋駅からあおなみ線で金城ふ頭駅まで約24分(360円)
- 金城ふ頭駅から徒歩約7分でレゴランドに到着
車でのアクセス
- 伊勢湾岸自動車道「名港中央IC」出口すぐ
- 金城ふ頭駐車場を利用(平日1,000円、休日1,500円)

レゴランドのチケット種類と料金体系

レゴランド・ジャパンのチケットは大きく分けて以下の5種類があります
- 1DAYパスポート
- コンボ1DAYパスポート(レゴランド+シーライフ名古屋)
- コンボ2DAYパスポート(宿泊者限定、2日間利用可)
- 年間パスポート(スターター・スタンダード・プレミアムの3種)
- 優先入場やガイド付きチケット(特別サービス)
1DAYパスポート
レゴランド・ジャパンのみ1日楽しめる基本チケットです
料金表(2025年9月現在)
1DAY レゴランド・ジャパンが1日中楽しめる
1DAYパスポート スーパーオフピーク前売り券 | おとな 前日まで ¥4,700円 こども 前日まで ¥3,500円 |
---|---|
1DAYパスポート スーパーオフピーク当日 | おとな 当日 ¥5,200円 こども 当日 ¥3,900円 |
1DAYパスポート オフピーク前売り券 | おとな 前日まで ¥5,000円 こども 前日まで ¥3,700円 |
---|---|
1DAYパスポート オフピーク当日 | おとな 当日 ¥5,500円 こども 当日 ¥4,100円 |
1DAYパスポート ピーク前売り券 | おとな 前日まで ¥6,600円 こども 前日まで ¥4,300円 |
---|---|
1DAYパスポート ピーク当日 | おとな 当日 ¥7,300円 こども 当日 ¥4,800円 |
1DAYパスポート スーパーピーク前売り券 | おとな 前日まで ¥6,900円 こども 前日まで ¥4,500円 |
---|---|
1DAYパスポート スーパーピーク当日 | おとな 当日 ¥7,600円 こども 当日 ¥5,000円 |
コンボ1DAYパスポート
レゴランド・ジャパン+シーライフ名古屋の両方を楽しめるチケットです
料金:1DAYパスポート+800円
コンボ レゴランド・ジャパンとシーライフ名古屋の両方が楽しめます
コンボパスポート スーパーオフピーク前売り券 | おとな 前日まで ¥5,500円 こども 前日まで ¥4,300円 |
---|---|
コンボパスポート スーパーオフピーク当日 | おとな 当日 ¥6,000円 こども 当日 ¥4,700円 |
コンボパスポート オフピーク前売り券 | おとな 前日まで ¥5,800円 こども 前日まで ¥4,500円 |
---|---|
コンボパスポート オフピーク当日 | おとな 当日 ¥6,300円 こども 当日 ¥4,900円 |
コンボパスポート ピーク前売り券 | おとな 前日まで ¥7,400円 こども 前日まで ¥5,100円 |
---|---|
コンボパスポート ピーク当日 | おとな 当日 ¥8,100円 こども 当日 ¥5,600円 |
コンボパスポート スーパーピーク前売り券 | おとな 前日まで ¥7,700円 こども 前日まで ¥5,300円 |
---|---|
コンボパスポート スーパーピーク当日 | おとな 当日 ¥8,400円 こども 当日 ¥5,800円 |
シーライフ名古屋とは
レゴランドに隣接する体験型水族館
レゴブロックで装飾された海の世界を楽しめます
レゴランドの年間パスポートの3種類を確認

年間パスポート【スターター】 | おとな¥10,900円 |
---|---|
1年間レゴランドジャパンが楽しめる | こども¥7,500円 |
年間パスポート【スタンダード】 | おとな¥18,900円 |
---|---|
1年間レゴランドジャパンが楽しめる | こども¥12,800円 |
年間パスポート【プレミアム】 | おとな¥22,900円 |
---|---|
1年間レゴランドジャパンとシーライフ名古屋の両方が楽しめる レゴランドディスカバリーセンター(東京/大阪) マダムタッソー(東京)への入場が可能 | こども¥17,900円 |
レゴランドジャパン年間パスポートカレンダーは?


レゴランドジャパンの年パス料金を比較してみよう
レゴランドの年間パスポートはいくつかの種類があり
それぞれに特徴があります
レゴランドで提供されている年間パスポートには
「スターター」と「スタンダード」「プレミアム」の3種類があります
年間パスとの比較

年間パス料金
- スターター:おとな10,900円、こども7,500円
- スタンダード:おとな18,900円、こども12,800円
- プレミアム:おとな22,900円、こども17,900円
何回で元が取れる?
- スタンダード年間パス:約3回の来園で元が取れる計算
- 2回以上行く予定があれば年間パス検討を
年間パスポートの注意事項
年間パスポートは人それぞれの入園日により変わります
基本的な考え方は平日で入園できる方はスターター
それ以外の方はスタンダード
年間パスポートの割引
20%割引などの割引など
期間限定に行われたりしていますので
サイトを確認しましょう
1DAYパスポート 年間パスポートの料金比較でわかったこと!

レゴランドチケットを安く買う7つの方法
レゴランドのチケットは公式価格でも高額になりがちですが、賢く購入すればかなり節約可能です
2025年最新の情報をもとに、以下の7つの裏技をご紹介します
1. 前日までのオンライン購入【最重要】
割引額:400円~700円
- 窓口購入には500円の手数料がかかる
- 前日までの購入で自動的に割引価格適用
- チケット発券の手間も省ける
2. クルック(Klook)で購入
割引率:約500円から
- 初回会員登録で500円割引クーポンがもらえる(10,000円未満の予約の場合など条件あり)
- アプリからの初回予約の場合、さらに5%OFFの割引クーポンが適用される(最大約1,300円割引)
- 友達紹介プログラムを使えば、紹介者・被紹介者双方に500円割引クーポン付与
\Klook公式 /
3. アソビュー(asoview)
特典:ポイント還元
- 前日まで割引(時期により変動)
- アソビューポイント還元・利用可能
- 時期により割引停止の場合あり
\アソビュー!公式 /
4. 会員割引を活用
JAF会員割引
- JAF会員証提示で割引適用
- 詳細は公式サイト要確認
その他会員割引
- コープ会員割引
- 企業の福利厚生サービス
5. セブンイレブン店頭購入
メリット
- 現金・nanaco支払い可能
- 前日まで購入で割引価格
- 全国のセブンイレブンで購入可能
6. 宿泊セットプランで大幅割引
JTB提携宿泊プラン
- レゴランドホテル宿泊+チケット
- 名古屋市内ホテル+チケットセット
- 単体購入より大幅な割引+特典付き
\ オフィシャル・トラベル・パートナー /
7. 閑散期の「スーパーオフピーク」を狙う
最安値期間
- 平日の火~木曜日
- 1月・2月の冬期間
- ゴールデンウィーク・夏休み以外の学校期間
混雑を避ける攻略法
レゴランドを効率よく遊ぶための混雑回避ポイントです
時間帯別混雑状況
9:00~10:00(開園直後)
- 混雑度:★★☆☆☆
- 朝イチ狙いの来園者で中程度の混雑
- 人気アトラクション1~2つを確実に攻略可能
10:00~11:00(朝のピーク移行)
- 混雑度:★★★☆☆
- 家族連れの流入が増加
- 学校団体来園日は特に注意
11:00~14:00(最混雑時間帯)
- 混雑度:★★★★☆~★★★★★
- 昼食時間と来園ピークが重なる
- アトラクション待ち時間が最長に
14:00~15:00(落ち着き始め)
- 混雑度:★★★☆☆
- 昼食後のグループが散らばり空き始める
15:00~閉園(狙い目)
- 混雑度:★★☆☆☆
- 最も空きやすい時間帯
- 火~木の平日は特におすすめ
おすすめ攻略プラン
朝イチ攻略型(土日におすすめ)
- 開園30~45分前到着
- 人気ライド「ザ・ドラゴン」「サブマリン・アドベンチャー」を優先
- 昼前に屋内展示やワークショップを楽しむ
ゆったり午後型(小さなお子様向け)
- 15:00以降入園で混雑回避
- 待ち時間の少ないアトラクションを中心に
- グッズ購入は退園直前に
初心者向け:レゴランドの楽しみ方


レゴランド・ジャパンは8つのテーマエリアに分かれています
初めてなら全体像を把握し、訪れたいエリアやアトラクションをピックアップしておくと効率的です
8つのエリア紹介
1. ファクトリー
- レゴブロック工場見学
- アジア最大級のレゴショップ
2. ブリックトピア
- レゴブロック作り体験
- 観覧車「オブザベーション・タワー」
3. アドベンチャー
- 「ロスト・キングダム・アドベンチャー」
- 「サブマリン・アドベンチャー」
4. ナイト・キングダム
- ジェットコースター「ザ・ドラゴン」
- 中世の城をテーマにしたエリア
5. パイレーツ・ショア
- 海賊をテーマにしたエリア
- 「アンカー・アウェイ」
6. ミニランド
- レゴで作られた日本の名所
- 1,050万個のブロック使用
7. レゴ・シティ
- 街をテーマにしたエリア
- ドライビングスクール
8. レゴニンジャゴー・ワールド
- ニンジャをテーマにしたエリア
- 「ロイド・スピン術・スピナー」
人気アトラクションベスト5


1. ザ・ドラゴン(ジェットコースター)
- 身長制限:105cm以上(120cm未満は付き添い必要)
- レゴランドで最もスリルのあるアトラクション
2. サブマリン・アドベンチャー
- 世界で3か所しかない潜水艦ライド
- 実際の魚たちと一緒に海底探検
3. ロスト・キングダム・アドベンチャー
- レーザーシューティングライド
- 得点を競うゲーム性が人気
4. ロイド・スピン術・スピナー
- 360度回転する個性的なライド
- ボタン操作で回転をコントロール
5. オブザベーション・タワー
- レゴランド最高地点からの眺望
- パーク全体を見渡せる観覧車

料金比較表
この料金表を参考に、ご自身の来園予定、利用回数、家族構成に合ったお得なチケットを選んでください
最新料金は公式サイトでチェックをおすすめします
チケット購入サイト別比較
購入方法 | 割引率 | 特典 | 注意点 |
---|---|---|---|
公式サイト | 前日割引のみ | レストラン予約可 | 手数料なし |
クルック | 初回アプリ登録 5%オフ | ポイント還元・日付変更無料 | 前日まで購入 |
アソビュー | 時期により変動 | ポイント利用可 | 割引停止時あり |
セブンイレブン | 前日割引のみ | 現金・nanaco対応 | 店頭購入のみ |
JTB宿泊プラン | 大幅割引 | 宿泊特典付き | 宿泊必須 |
よくある質問
Q: チケットの返金・キャンセルはできる?
A: 基本的に返金・キャンセルは不可
日付変更は500円の手数料で可能
Q: 再入場はできる?
A: 1DAYパスポートは再入場不可
コンボパスポートのみ1回再入場可能
Q: 雨の日でも楽しめる?
A: 屋内アトラクションやワークショップが充実しているため楽しめる
Q: 食べ物の持ち込みは可能?
A: 離乳食・アレルギー対応食品・水筒のみ持ち込み可能
Q: ベビーカーのレンタルはある?
A: 有料レンタル(1日1,000円)あり
数に限りがあるため事前確認推奨
まとめ:レゴランドチケットを最安で買う手順
2025年9月現在、最も確実に安くレゴランドのチケットを購入するなら
「クルック」か「アソビュー」での前日購入がベストです
特に初めて訪れる方は、日付変更が無料なクルックなら予定変更にも柔軟に対応できます
レゴランドは子どもの想像力を育む素晴らしいテーマパークです
この記事を参考に、ぜひお得にレゴブロックの世界を楽しんでください!
この記事は2025年9月13日現在の情報に基づいています
料金や割引内容は変更される場合がありますので
購入前に各サイトで最新情報をご確認ください

最後まで読んでいただき
ありがとうございました