愛知県長久手市の愛・地球博記念公園内にオープンしたジブリパークは
車椅子利用者やベビーカー利用者、高齢者の方まで
誰もが安心して楽しめるバリアフリー対応施設です
全5エリアすべてで車椅子での入場が可能で
各エリアには多目的トイレや授乳室、エレベーターなどの充実した設備が整っています
本記事では、ジブリパーク公式サイトの最新情報をもとに、各エリアのバリアフリー対応状況を詳しく解説します

名古屋市在住
2022年11月ジブリパーク開園から全てのエリアチケット観覧や
入手方法、愛・地球博記念公園として無料エリアの魅力を
ジブリファンのみなさんに、情報をお伝えしていきます
※新情報が更新されるたび実際に観覧し情報を発信しています

- ジブリパーク予約はBoo-Wooチケットサイトから
、入場2カ月前の10日14:00に発売
\ ジブリパークチケット購入 /

- 名古屋市内の宿泊とジブリパークのチケット
- さらに交通チケットまで、まとめて予約
- チケットは「大さんぽ券プレミアム」、「大さんぽ券スタンダード」の2種類から選べる
- 2日間満喫できる「よくばりプラン」もあります
\チケット付宿泊プラン/
ジブリパークの基本バリアフリー対応

ジブリパークは全エリアで車椅子での入場が可能です
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内に設置された施設で
もともと万博会場として設計されたこともあり、バリアフリー対応が充実しています
バリアフリーの主要設備・サービス
- 車いす対応動線
園内の通路は基本的に平坦で幅が広く
段差のある場所にはスロープまたはエレベーターが設置されています
各エリア間の移動は車いす・ベビーカーのまま可能です - 多目的トイレ(ユニバーサルトイイレ)
全エリアにバリアフリートイレを配置
オストメイト対応設備、介助用ベッド、おむつ替え台を備えており
乳幼児連れから介助が必要な方まで幅広く利用できます - エレベーター・スロープ
各エリア内の建物や高低差のある箇所には車いす対応のエレベーター及びスロープを完備
雨天時も安心して移動できる屋内エリア(ジブリの大倉庫など)へも段差なくアクセス可能です - 車いす・ベビーカー貸し出し
無料貸し出しサービスを実施
北口案内所・西口案内所・地球市民交流センターなどで車いす・ベビーカーを利用可能(先着順、事前予約不可) - 補助犬同伴
盲導犬、聴導犬、介助犬の同伴が可能で
カフェ・レストランなど屋内施設へも連れて入ることができます - 休憩スペース・ベビールーム
各エリア内にベンチや屋内休憩室を設置
ジブリの大倉庫内には授乳室・ベビールーム(おむつ替えスペース、ミルク用お湯)も完備しています - 荷物預かり・コインロッカー
大きな荷物は公園内のコインロッカーや北口クロークへ預けられ
園内移動を快適にサポートします - アクセスバリアフリー
リニモ「愛・地球博記念公園」駅から各エリアへの動線はほぼバリアフリー
駅前からジブリの大倉庫までは約400mで、段差も最小限に抑えられています
各エリア別バリアフリー設備詳細
ただし、「どんどこ森」の「サツキとメイの家」など一部施設は構造上、車椅子での移動・観覧ができない箇所があります
ジブリの大倉庫
設備 | 詳細 |
---|---|
車いす対応 | 全館平坦で幅広い動線。車いす専用鑑賞スペース(4台分)あり。 |
バリアフリートイレ | オストメイト対応設備、介助用ベッド、おむつ替え台完備。 |
ベビールーム/授乳室 | おむつ替えスペース、ミルク用のお湯あり。 |
エレベーター | 2基設置。館内移動時の段差解消に利用可能。 |
青春の丘
設備 | 詳細 |
---|---|
車いす対応 | 建物入口にスロープ設置。動線全体に段差回避ルートあり。 |
バリアフリートイレ | オストメイト対応設備、おむつ替え台完備。 |
どんどこ森
設備 | 詳細 |
---|---|
車いす対応 | 園路は舗装/未舗装混在。要所にスロープ設置。 |
バリアフリートイレ | オストメイト対応設備、おむつ替え台完備。 |
スロープカー | 山頂まで昇降可能。車いす・ベビーカー・高齢者優先利用可。 |
もののけの里
設備 | 詳細 |
---|---|
車いす対応 | 園路は平坦中心。一部散策路は天候により閉鎖の場合あり。 |
バリアフリートイレ | オストメイト対応設備、おむつ替え台完備。 |
魔女の谷
設備 | 詳細 |
---|---|
車いす対応 | 坂道少なめの「バリアフリーコース」設置。 |
バリアフリートイレ | オストメイト対応設備、おむつ替え台完備。 |
ベビールーム/授乳室 | おむつ替えスペース、ミルク用のお湯あり。 |
エレベーター | 「魔女のエレベーター」で2階部分へ段差なく移動可能。 |
すべてのエリアにおいて、オストメイト対応トイレやおむつ替え台を完備し、車いす・ベビーカーでの入場・移動が可能です。必要に応じて各エリアの貸し出しサービス(車いす・ベビーカー)やスタッフへの相談もご活用ください
ジブリの大倉庫

最もバリアフリー対応が充実したエリアです。完全屋内施設のため、天候に左右されず快適に移動できます。
- バリアフリートイレ(オストメイト対応設備、介助用ベッド、おむつ替え台あり)
- ベビールーム・授乳室(おむつ替えスペース、ミルク用お湯完備)
- エレベーター2基設置
- 映像展示室オリヲン座では車椅子専用観覧席を最大4台設置
青春の丘

どんどこ森

もののけの里

魔女の谷

車椅子・ベビーカー利用時の注意点
車椅子利用者向け
ベビーカー利用者向け
貸し出しサービス
車椅子貸し出し場所
- 交流センター:8:45〜19:00(4台)
- 北口案内所:9:00〜18:00(5台)
- 西口案内所・休憩所:9:00〜18:00(3台)
- アイススケート場:9:00〜18:00(1台)
ベビーカー貸し出し場所
- 北口案内所:A型2台・B型8台
- 西口案内所・休憩所:B型6台
障害者割引・サービス情報
ジブリパークでは障害者手帳提示により入場料が50%割引となります
対象者
- 身体障害者手帳をお持ちの方
- 療育手帳をお持ちの方
- 精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
- 同伴者1名も同様に割引適用
購入方法
- 「障害者 大人」または「障害者 子ども」の券種を購入
- 同伴者も同じ券種を選択
まとめ
ブリパークは全エリアで車椅子利用が可能で、各エリアに充実したバリアフリー設備が整っています
バリアフリートイレ、授乳室、エレベーター、スロープカーなど、誰もが安心して楽しめる配慮が施されています
特に2024年にオープンした「魔女の谷」では
バリアフリーコースの設置や魔女のエレベーターの設置など、より一層の配慮が進んでいます
事前に各エリアの設備を確認し
必要に応じて車椅子やベビーカーの貸し出しサービスを利用することで
快適にジブリの世界を満喫できます
障害者割引も利用でき、誰もが平等にジブリパークを楽しめる環境が整っています