ジブリパーク「青春の丘」にあります。ポスト
このポストは、展示物ではなく、実際のポストなのです。
ポストに、はがきを入れれば、ジブリパーク内でしか押してもらえない小型印がもらえるのです。
当初2023年9月30日まででしたが、2024年9月30日までと延長されると、発表がありました。
今年10月以降も「青春の丘」の郵便ポストにご投函いただくと、記念の小型印が押されます。
— ジブリパーク GHIBLI PARK (@ghibliparkjp) September 18, 2024
お手紙を書いて、ぜひ出しに来てください。 pic.twitter.com/L9SR3Uwx0f
「青春の丘」ポストに、はがきを投函してみましょう。

青春の丘にあるポストを紹介します。
青春の丘にあるポストとは


ジブリパーク内「青春の丘」にあります。
実際のポストです。
ここから、投函することができます。
前もって、はがきを用意してもいいですし。
ジブリパーク内のお土産売り場でポストカードに、
記入してもいい思い出になると思います。
郵便物に押印される、期間限定の小型印 2024年9月30日まで延長されました。


こちらが、小型印です。
ここでしか押してもらうことができません。
期間が、2024年9月30日までですので、
是非、青春の丘のポストに投函することをお勧めします。
ジブリパークでポストカードを販売しているお土産売り場は?


地球屋のなかにも、ポストカード、切手シートが販売しています。


愛・地球博記念公園正門すぐのところにあります。
ローソン 愛・地球博記念公園こちらにポストカードが販売してます。
(10種類程)


ジブリの大倉庫内にあります。
お土産店「冒険飛行団」
全ジブリ作品に関連するグッズに加え、
ジブリパークのオリジナル商品を取りそろえたショップ。
こちらには、多くの種類のポストカードが販売されています。
青春の丘とは


青春の丘とは
ジブリパーク内エレベーター塔の近くにあり
映画『耳をすませば』に登場する「地球屋」、
『猫の恩返し』に登場する「猫の事務所」、
また、ロータリー広場や大芝生広場など、
ゆったりと過ごせる広場も充実しています。


「愛・地球博記念公園」内に2022年11月1日第1期「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」開園
2023年には第2期「もののけの里」「魔女の谷」が完成し、スタジオジブリの世界を体験できる場所です。
アメリカ『タイム』誌で2023年「世界の最も素晴らしい場所」にジブリパークが選ばれました。


ジブリパークのエリア紹介
ジブリパークは、大きく5つのエリアに分かれています。
- ジブリの大倉庫: 映画の展示や子ども向けの遊び場があるエリア
- 青春の丘: 「耳をすませば」の地球屋や「猫の恩返し」の猫の事務所があるエリア
- どんどこ森: 「となりのトトロ」のサツキとメイの家があるエリア
- もののけの里: 「もののけ姫」の世界を再現したエリア
- 魔女の谷: 「魔女の宅急便」や「ハウルの動く城」の建物があるエリア










ジブリパーク2025年4月のチケット制度リニューアル変更点
2025年3月までのチケット
- 大さんぽ券
- 大さんぽ券プレミア
- さんぽ券
2025年4月からのチケット
- 大さんぽ券スタンダード
- 大さんぽ券プレミアム
- 魔女の谷・もののけの里
- ジブリの大倉庫
- 青春の丘
- どんどこ森
リニューアルチケット料金詳細
大さんぽ券プレミアム


大人 | 子ども (4歳~小学生) | |
平日 | ¥7,300 | ¥3,650 |
土・日・休 | ¥7,800 | ¥3,900 |
大さんぽ券スタンダード


大人 | 子ども (4歳~小学生) | |
平日 | ¥3,300 | ¥1,650 |
土・日・休 | ¥3,800 | ¥1,900 |
魔女の谷・もののけの里


大人 | 子ども (4歳~小学生) | |
平日 | ¥2,000 | ¥1,000 |
土・日・休 | ¥2,000 | ¥1,000 |
ジブリの大倉庫


大人 | 子ども (4歳~小学生) | |
平日 | ¥2,000 | ¥1,000 |
土・日・休 | ¥2,000 | ¥1,000 |
青春の丘


大人 | 子ども (4歳~小学生) | |
平日 | ¥1,000 | ¥500 |
土・日・休 | ¥1,000 | ¥500 |
どんどこ森


大人 | 子ども (4歳~小学生) | |
平日 | ¥1,000 | ¥500 |
土・日・休 | ¥1,000 | ¥500 |
リニューアル観覧エリアの詳細紹介
各観覧エリアの詳細と魅力を実際の映像で案内します
大さんぽ券プレミアム


全エリア入場可能
※「ジブリの大倉庫」のみ入場時間指定
※「ジブリの大倉庫」以外エリア再入場できます
大さんぽ券プレミアム 魅力を現地から解説






ジブリパークの全てが楽しめる
ジブリパーク大さんぽ券プレミアム観覧エリアは
5つ全てのエリアと全ての建物の中を観覧することができるチケットです!
このチケットで、ジブリパークのすべてをまわることができますその他のチケットでは
建物内に入れないエリアがありますので、初めてジブリパークに来られる方には、おすすめです
ジブリの大倉庫完全ガイド!現地レポート


青春の丘完全ガイド!現地レポート


どんどこ森完全ガイド!現地レポート


もののけの里完全ガイド!現地レポート


魔女の谷完全ガイド!現地レポート


大さんぽ券スタンダード


「ジブリの大倉庫」「もののけの里」「魔女の谷」入場できます
※「ジブリの大倉庫」のみ入場時間指定
※「魔女の谷」オキノ邸、ハウルの城、魔女の家は当日入場券が必要
※当日入場券は「魔女の谷」で販売 枚数制限があり売り切れ次第終了
オキノ邸、ハウルの城、魔女の家 当日入場券
大人 | 子ども (4歳~小学生) | |
オキノ邸 | ¥400 | ¥200 |
ハウルの城 | ¥1,000 | ¥500 |
魔女の家 | ¥400 | ¥200 |
大さんぽ券スタンダード 魅力を現地から解説






3つのエリアをまわることができるチケットです
カフェ・レストラン、ショップならびに遊具・乗り物なども
別途料金ですがご利用になれます
「ジブリの大倉庫」「もののけの里」「魔女の谷」入場できます
※「ジブリの大倉庫」のみ入場時間指定
※「魔女の谷」オキノ邸、ハウルの城、魔女の家は当日入場券が必要
※当日入場券は「魔女の谷」で販売 枚数制限があり売り切れ次第終了
ジブリの大倉庫完全ガイド!現地レポート


もののけの里完全ガイド!現地レポート


魔女の谷完全ガイド!現地レポート


魔女の谷・もののけの里


「魔女の谷」「もののけの里」入場できます
※「魔女の谷」オキノ邸、ハウルの城、魔女の家は当日入場券が必要
※当日入場券は「魔女の谷」で販売 枚数制限があり売り切れ次第終了
魔女の谷・もののけの里セット券 魅力を現地から解説






「魔女の谷・もののけの里」セット券の魅力は
人気のエリアの「魔女の谷」です
※「魔女の谷」オキノ邸、ハウルの城、魔女の家は当日入場券が必要
※当日入場券は「魔女の谷」で販売 枚数制限があり売り切れ次第終了
魔女の谷完全ガイド!現地レポート


もののけの里完全ガイド!現地レポート


ジブリの大倉庫


ジブリの大倉庫 魅力を現地から解説




ジブリの大倉庫のみ入場
なりきり名場面展での記念撮影「カフェ大陸横断飛行」でゆったりとお食事をしたり
一日中ジブリの大倉庫でゆっくり楽しめる


青春の丘


青春の丘 魅力を現地から解説




青春の丘のみ入場
2階にあるからくり時計や公衆電話の受話器に耳をあててみて!


どんどこ森


どんどこ森 魅力を現地から解説




どんどこ森のみ入場
サツキとメイの家を満喫しましょう


スムーズな訪問のための予約方法:オンライン予約の活用法JTBでジブリパークチケット購入方法は?


- 名古屋市内の宿泊とジブリパークのチケット
- さらに交通チケットまで、まとめて予約
- チケットは「大さんぽ券プレミアム」、「大さんぽ券スタンダード」の2種類から選べる
- 2日間満喫できる「よくばりプラン」もあります
\チケット付き 宿泊プラン/
万が一予約できなかった場合は?
万が一予約できない場合は未入金分の予約復活を狙う
予約完了後入金は3日間なので、日にちをあけて、復活予約を待ち続ける
ジブリパークチケット購入できなかった方へ朗報です!


ジブリパークチケットには、JTBのチケット付きホテル・ツアーもある!
全エリアをまわれる「大さんぽ券プレミアム」が選べ、
ホテルも、交通チケットも選べて別々で予約するより楽で早い
初めからJTBのチケット付ホテル・ツアーを予約されたほうがいい方とは
・名古屋で宿泊及び交通チケットを考えている方
・2日間にかけてジブリパークのすべてをゆっくりとまわりたい方
ジブリパークJTBチケット付ホテル・ツアーも考えてください
JTBだから、名古屋の有名おすすめホテルなので、安心
宿泊プラン、宿泊+JR・新幹線付きツアー、宿泊+航空券付きツアー
3種類から選べるので、どなたにも、おすすめ
\ JTBチケット付きツアー/
JTBで行くチケット付きホテル完全ガイド


名古屋駅からのジブリパークへの行き方


お得な一日乗車券・地下鉄全線24時間券(名古屋市交通局)
名古屋駅から地下鉄で藤が丘までは、料金は、片道310円 往復620円のため
名古屋市内ほかも、まわりたいと言う方は、お得な乗車券を購入してください。
・市バス全線一日乗車券
大人620円、小児310円
交通局サービスセンター、駅長室、改札窓口、市バス車内、市バス営業所で販売しています。
・地下鉄全線24時間券
大人760円、小児380円
交通局サービスセンター、駅長室、マナカ対応券売機、改札窓口で販売しています。
・共通全線一日乗車券
大人870円、小児430円
交通局サービスセンター、駅長室、マナカ対応券売機、改札窓口、市バス車内、市バス営業所で販売しています。
・ドニチエコきっぷ
大人620円、小児310円
交通局サービスセンター、駅長室、マナカ対応券売機、改札窓口、市バス車内、市バス営業所、乗車券販売店で販売 しています。
※2023年11月現在の情報です。
※愛知高速交通株式会社Linimoは、お得な乗車券は、使用できません。




愛・地球博記念公園 有料駐車場
車でジブリパークへ行く場合は、
愛・地球博記念公園 駐車場がありますので、
有料駐車場をご利用ください。
北1駐車場 | 普通車:804台 大型車:50台 バイク:22台 |
北2駐車場 | 297台 |
東駐車場 | 562台 |
西駐車場 | 普通車:386台 大型車:10台 バイク:15台 |
南駐車場 | 普通車:356台 大型車:10台 バイク:15台 |
多目的広場臨時駐車場 | 500台 |
通常期(混雑期以外の日) | 混雑期(土日祝日・GW・お盆) | |
普通車 | 500円 | 1,000円 |
二輪車 | 200円 | 400円 |
大型車 | 1,700円 | 3,400円 |
\愛・地球博記念公園の駐車場案内/





最後まで読んでいただき
ありがとうございました。